RISUきっずとRISU算数の料金や注意点とお得な始め方(クーポン付)

math タブレット学習・教材

RISUを始めたいんだけど、料金体系がよく分からない💦

始める時に気を付けることってあるのかしら?

こんな方に読んでいきたい内容です。

お試し体験のクーポンコードは「msm07a」です

無学年制で算数の先取がグングンできるRISUは

「タブレット+トップレベル大学生によるフォローアップサービス」

で高い支持を得ているタブレット学習サービスです。

RISUを始めようかと悩んでいる人全員にオススメしたいことがあります。

それは「1週間のお試し体験」です。

え?お試し体験なんてできるの?

webサイトでそんなこと書いてなかったわよ

お試し体験は紹介コードが必要なのよ・・

このページからはお試し体験できるよ

この記事を書いている私は、個別指導の学習塾で塾長として数多くの小学生から高校生までの学習指導成績管理をしてきた経験があります

つまずくポイントは一人一人違うため、個別に理解度を確認しながらフォローをすることで志望校合格や成績アップに繋げてきました。

現在、我が家でも6歳の子供が半年間RISUを続けていますが「個別のフォロー」と「自分のペースで勉強できること」システムが気に入っています。

(現在年長ですがRISUでは小2レベルになっています(公文ドリル併用))

「RISU算数・RISUきっずを始めたい」という人は申込時や解約時の注意点を知った上で契約することをおすすめします。

RISUは料金体系もややこしいから、後で説明するね

この記事を読むと、RISUの料金体系、申し込み時・解約時の注意点が分かります

お得な始め方も紹介していますので「今からRISUをやらせたい」という方はぜひ参考にしてくださいね

RISU算数公式HPより

RISU算数・RISUきっずの料金体系

RISUきっず「未就学児」向け・・小1前半の内容を先取り (全12ステージ)

RISU算数は「小学生以上の子供」向け・・苦手克服~受験対策まで『無学年制』で先取り(全94ステージ)

使用するタブレットは同じなのでそのまま移行していくことができます。

RISUきっずは全300問、RISUは約10,000問のボリュームがあります

RISU算数・RISUきっずの入会金・タブレット代金は無料!

RISU算数・RISUきっず、どちらも入会金、タブレット代は無料です。

入会金 : 0円

タブレット代 : 0円 (解約時も返却不要)

タブレットは解約した場合でも返却の必要が無いので復習に使うことが出来ます。

RISU算数の料金体系

RISU算数では、基本料と利用料がかかります。

【RISU算数の基本料・利用料】

基本料 : 12ヵ月分 33,000円(月あたり2,750円)

利用料 : 学習速度(消化ステージ数)に応じて決まる

この利用料ってのが見落としがちだけど超重要よ!

『RSIU算数の利用料』

1ヵ月あたりの平均クリアステージによって段階的に料金が切り替わります

平均クリアステージ数RISUの契約開始からクリアしたステージの合計数 ÷ 利用月数

つまり、1ヵ月に1ステージ以上のペースで学習が進んでいる場合、学習速度に応じて月々の利用料が発生するということです

(1ステージは75問~100問の問題が入っています)

利用者の1ヵ月平均クリアステージ数は1.7~2ステージ、料金は3,300円です(学校の1.3~1.5倍速)

あら、1ヵ月3,000円くらいならいいわね!

あくまでも「平均」だからね!1ヵ月3ステージ以上進むことも多い

え!そしたら結構お金かかるのね💦

我が家では現在RISUを始めて7か月目ですが、毎月の請求額は上限金額(9,350円/税込)です。決して安いとは思いませんが、塾にも行かせていないのと開始半年で学年+2年の先取りができているので納得しています

…やればやるほどお金がかかるのね💦ゆっくりやらせようかしら?

RISUのメリットは理解度に合わせた先取り学習なので、本人がやれるならどんどん進めさせた方がいいでしょう。

塾に通わせた場合でもお金はかかるので、RISUで学年よりも先取をしていけるのであれば毎月9,000円ほどの出費は納得がいくのではないでしょうか。

先取りをしていってくれたら、小学校6年分の学習が2,3年で終わるかもしれないしね!

タブレット学習+東大生らの個別フォローで一人一人にぴったりの学びを【RISU】

RISUきっずの料金体系

【RISUきっずの基本料・利用料】

基本料 : 12ヵ月分 33,000円(税込)

利用料 : なし

RISUきっずの料金はとってもシンプル

基本料だけでタブレットを使い放題です。

RISUきっずのステージが終わるとRISU算数に移行します。

RISU算数に移行すると料金体系はRISU算数の料金ルールが適用されます

(基本料はそのまま引き継がれるため、新たに払う必要はありません)

RISU算数とRISUきっずの違い

 RISUきっずRISU算数
基本料33,000円(年額一括)33,000円(年額一括)
利用料 なし平均3,300円 クリアしたステージ数に応じて 0円~9,350円まで
初回の実力テストなしあり (テスト結果で開始ステージが決定)
ステージ数全12ステージ全94ステージ
料金は税抜です

RISUきっず・RISU算数の申し込み時の注意点とは?

RISU算数公式HP

基本使用料は年額一括払いが基本

RISUきっず・RISU算数共に、基本料金がかかります。

webサイトでは「2,500円のみ(税抜)/月当たり」と書いてありますが、実際は契約時に12ヵ月分の金額が徴収されます。

RISUの基本使用料 33,000円/税込

1ヵ月当たりの金額を見るとそんなに高くないけど

一括で払うのはちょっと覚悟がいるわね・・

分割払いもできるのよ。「8,000円/10,000円」で数回に分けて払えるわ

しかも金利・手数料はかからないのよ!

それならちょっと安心!

「1年契約&自動更新」に注意

RISUは1年契約で、その後は毎年自動更新がされます

RISUを1年以上続けて勉強する場合、2年目以降も「基本料金」が一括で引き落とされます。

解約をしない限り毎年基本料金」がかかってくることを覚えておきましょう

解約時も注意が必要!

☆途中解約の場合の返金は一切無し

RISUを途中で解約しようとする場合は注意が必要です!

契約時に12ヵ月分まとめて支払った基本料金は、月の途中で解約した場合でも一切返金がされません。

途中解約の場合は、当月20日までに解約の申し入れをするとその月の月末で終了になります

例)

3月20日までに解約の申し出をした場合 → 3月末で終了

3月21日に解約の申し出をした場合 → 4月末で終了

解約手数料も発生せず、タブレットもそのまま使えるのは大きなメリットですが基本料金の返金がないのは時期によってはデメリットなので解約時期はしっかりと考えましょう

☆RISUの解約をするタイミングは次の契約更新の1.5か月前がベスト

RISUのwebサイトでは

契約期間満了での解約は契約終了日の30日前までに申し込み弊社(RISU)が確認、承諾した場合に適用となる』となっています。

つまり、現在の契約が更新される1ヵ月以上前にRISUに解約の申し出をする必要があるということです。

このタイミングがずれると自動で契約更新がされてしまい、3万円のお金が飛んでいきます

risu

朗報!解約してもタブレット返却不要でずっと使える!

1年契約ということを考えると「少し悩む」という人もいるのではないでしょうか?

「途中解約でも返金されない」のが引っかかるわ~

分かる!私もそうだったから。

でもね、RISUは解約してからもタブレットをずっと使えるのよ

RISUでは途中解約した場合でも、データが残されるためそれまでにクリアしたステージは引き続き復習に役立てることができます。

過去に配信された「せんせい動画」も見ることができるので、復習用にタブレットをそのまま利用することが可能です。

タブレットをそのまま使えるってことは、下の子にも使えるってことね

そうね。でも、理解度に合わせて個別フォローをしてもらえるのがRISUの良さだからタブレットを下の子に使わせる場合は保護者のフォローが大事よ!

RISUはお子さんの学習ペースと理解度を元にピンポイントで適切なフォロー(動画やメール)がされるため

効果的に先取り学習をできるのが特徴です。

使い終わったタブレットはそのまま下のお子さんが利用することもできますが、個別フォローがないため保護者の方が苦手な分野を把握する必要が出てきます。

RISUには「家族割」という割引制度があります。

2人目のお子さんが契約する場合は2人目の基本料は「4,760円」が割引されるので兄弟で利用する場合は1台ずつ持たせる方が効果的かもしれません。

お試し体験のクーポンコードは「msm07a」です

RISUきっず・RISU算数をお得に始める方法は

RISUは通常の場合、即申し込みをしなくてはならないのですが、利用者の紹介コードを利用することで「1週間の体験キャンペーン」が利用できる場合があります。

1週間利用した上で満足できなかった場合は、返品することができます。

続くかどうかわからないのに「即申し込み」はできれば避けたいですよね。

まずは「お試し」で1週間タブレットに触れさせて子供との相性を見てみましょう。

RISU公式HPより

まずは1週間RISUタブレット体験をする(無料/有料)

無料体験はこちら↓から申し込めます(体験用のクーポンコードは「msm07a」です(限定50名))

タブレット学習+東大生らの個別フォローで一人一人にぴったりの学びを【RISU】

【RISUタブレットのお試し体験】

1週間のお試し期間の後にそのまま継続する場合は「無料」

1週間のお試し期間で返品する場合は「有料」

え?お試し体験って無料じゃないの?

体験後にそのまま続ける場合は無料になるんだけど

返品する場合は手数料として2千円くらいかかるのよ

通常の申し込みの場合は「お試し体験」がないため、1年分の基本料を払ってからの申し込みになるので

「万が一子供との相性が悪かった場合」にはお金がもったいないですよね💦

気に入らなかった場合でも、2千円程度の出費で済むのなら試す価値は十分あるでしょう。

そのまま始めた場合にはお試し期間の1週間分は無料になるしね

1週間じっくりRISUをやらせてみて、タブレットでの学習を楽しんで進めているようであればそのまま利用しましょう。

逆に「イマイチだな」と思った場合は、期間内に返品の旨を連絡し、返送をしましょう。

☆1週間しっかり使える

タブレットが発送された日の3日後から数えて7日間利用が可能なので早く到着した場合は1週間以上体験をすることができます。

本サービス開始は8日目以降となります。

お試し期間にはボーナスステージ!

タブレットが届いたら早速お子さんにRISUを体験させてあげましょう。

この「お試し期間」を有効的に利用しない手はありません。

その理由はコチラ↓

どれだけステージを進めても「最大1ステージ分」しかクリア数に反映されない

RISUの「利用料」はクリアステージ数によって変更します。

契約開始以降は「やればやるだけ利用料が増える(上限アリ)システム」です。

ところが、この「お試し期間」だけは例外的に「クリアステージ数=1」になるのです

そのため、この1週間はあの手この手を使って子供にどんどんステージを進めさせることをおススメします。

猛プッシュかけて3ステージくらいやらせようかしら♪

☆お試し期間内も「個別サポート」が受けられる

タブレット開始とともに、子供の進み具体に応じたメールやビデオレター等の個別サポートが開始されます

気に入った場合はそのまま学習を進めていきましょう

気に入らなかった場合はまずは返品連絡を

利用期間内に返品の意図を連絡しましょう

返送期日お試し利用の終了日から7日間で必着となりますので、連絡をしたらなるべく早めに返品をしましょう

☆返品した場合は手数料が取られる

返品の手続きを行った場合は、1,980円の手数料(送料・保険料)がクレジットカードから差し引かれます。

期間内に返送できない場合やタブレットに破損がある場合、本体や付属品が欠けている場合は

別途追加料金がかかりますので、返品の際には全て揃っていることを確認して発送手続きをしましょう。

RISUのキャンペーン利用者の90%が本契約をしている

1週間タブレットを続けた利用者の9割がそのままRISUを続けているそうです。

RISUの利用者の「サービス満足度」「学習継続率」は共に90%以上です。

タブレット学習であるRISUの人気・実力がよく分かりますよね。

我が家も「お試し」から始めたけど、学習習慣もついたしこれからも続けるよ

お試し体験のクーポンコードは「msm07a」です

まとめ

利用者の75%が学年より上のステージを先取りしているRISU算数は、中学受験を目指すお子さんや

苦手な分野を克服したいお子さんにピッタリのタブレット学習教材です。

1人ひとりの学習データを分析し、ピンポイントでフォローをしてくれるので家庭で算数力を付けることができます。

タブレット学習に不安を感じている方も、まずは1週間のお試しをしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました