【半年利用体験】RISUで算数はできるようになる?成績は上がる?

math タブレット学習・教材

RISUが気になるけど、本当に算数の成績は上がるのかしら?

ウチの子は算数が苦手だけど、RISUで克服できるかしら?

こんなことが気になる方に読んで欲しい記事です。

結論を先に言うと

RISUを使っている子のほとんどが算数ができるようになっています

・・最初から算数ができる子ばっかりなんじゃないの?

それが、そうでもないのよ

RISUを始めた30%の子「苦手」からのスタートなのよ

RISU算数公式HPより

RISUでは、お子さんがつまずいた部分にもピンポイントでフォローしてもらえるため「苦手」から始まったお子さんでも「楽しい」と思えるようになり、「算数が好き」「得意」と言えるようになっていくのです

この記事を書いている私は、個別指導の学習塾で塾長として小学生~高校生までの学習指導、成績管理を行い、個別に理解度を確認しながらつまずきをフォローをすることで志望校合格や成績アップの手助けをしてきました

どの学年であっても成績を上げるのに大切なのは「現在のつまずきを把握して、適切なフォローをすること」です。

私はRISU算数個別のフォローアップ」と「無学年制」が気に入り、半年前から我が子にRISUをやらせています。

この記事を読むとRISU算数で算数ができるようになるのか、そして成績は上がるのか、ということが分かります。

RISU歴半年(2021年1月時点)の我が家の子供の様子も併せてお伝えしますので興味のある方はぜひ読んでみてください。

RISUを始めてみたいなと思ったら、クーポンコードを使った「お試し体験」がおススメだから最後まで読んでね

RISU算数で実際に算数はできるようになる?成績は上がる?

RISUを利用して算数の成績が上がっている子が大多数を占めていることがわかります

RISU算数利用者の75%以上が先取をしている

RISUをやってる子のほとんどが先取りしてるってこと?すごいわね!

うちの子は算数が苦手だから、先取りじゃなくてゆっくり進めて欲しいんだけど

大丈夫!RISUは無学年制だから、その子のつまずきや理解度に合わせて進めていけるのよ

そうなのね!それなら安心だわ

間違いが続くと、ピンポイントで動画講義が送られてくるから今、ここをフォローしなきゃいけないんだ」って親も分かるのよ

RISUでは1人ひとりの学習データを分析した上で最適なレッスン苦手な分野のフォローを行うため利用者の75%以上が学年+1年の先取りをしています

RISU算数を使って大きく成績が上がる子が多い

RISU算数公式HPより

RISU算数を利用している子は中学受験にも強い子が多いのを知っていますか?

  • 四谷大塚統一模試:2年連続全国1位
  • SAPIX選考テスト:難関クラス96点
  • 中学受験:早稲田中(偏差値72),筑波大付属中(偏差値71),市川中(偏差値66)、他多数

実際にRISU算数を利用している子供たちの実績を見るとどれだけ実力が付くタブレットなのかが分かるでしょう。

算数検定」には、学年より+1,+2学年先取りをして合格をする子供が数多くいるのもRISUの実力が分かるポイントです。

受験対応もしっかりしているのね!!

中学受験はさせるつもりないけど、算数検定は興味あるわ

検定に合格すると「合格証」がもらえるからモチベーション上がってもっとがんばりたい!」って思う子が多いのよ

RISU算数は算数検定を実施している「日本数学検定協会」と公式提携しています

RISU算数は学年に関係なく自分のペースで進めていきながら苦手な分野に対してはピンポイントで動画講義が配信されるので

苦手なところを残さず、どんどん進めていくことができるのです。

中学受験をさせたい親御さんも、そうでない方にもRISU算数であれば「お子さんの理解度に合わせてドンドン進める」ことができます

過去の問題を何回でもできるので復習ができて自信もつく

算数の力を付けるのに大切なのは「復習」をきちんとすることです。

RISU算数では、過去のステージを何度でも復習が可能です。

実際に過去の問題を解かせてみると「簡単じゃん!」と喜んでドンドン解いていってくれます。

少し前まではできなかった問題や苦手だった問題が簡単にできるようになると、子供には自信が付きます。

自信が付くとモチベーションが上がるから、もっとがんばるようになるのよ

それって理想的なカタチね!

復習が大事ってこともよく分かるわ

  • 利用者の75%以上学年+1年以上の先取りをしている
  • 無学年制自分のペースで進んでいくのでドンドン進める
  • つまずいた場合ピンポイントで動画講義が配信されるので苦手を残さない
RISU算数公式HPより

半年間RISU算数を続けている我が家の場合

開始時期:2020年7月(年長)~

使用期間:約6ヵ月(2021年1月時点)

現在(2021年1月時点)の学年:現地では小1(日本では年長)

現在(2021年1月時点)のRISUレベル:小2レベル

※公文プリント/ドリル併用(現在はドリルのみ)

RISU歴半年の我が家の子供の現状(学年+1以上)

ここでは現在RISU歴半年の我が子(6歳)の状況をお伝えします。

ヨーロッパで暮しているため、2020年9月から小1になりましたが、日本では年長児です。

2020年の春休みに一時帰国した際にコロナウィルスの影響で戻れなくなり、日本で公文・RISUを始めました。

2020年4月:公文開始(ほぼ自宅プリント学習)

2020年7月:RISU開始

幼稚園年長の4月から公文プリントを開始し、7月からRISUを開始しました。

開始直後は張り切ってどんどんステージを進めていたのですがヨーロッパに戻る際に親がバタバタした関係で3週間ほど放置したことがありました

その後、再びマジメにやるようになり9月からは平日は登校前に毎日5分程度やっています。

RISU歴半年の我が子の利用状況(RISU+公文ドリル)

我が家の子はこんなカンジで算数にとり組んでいます

RISU(平日)毎日5分朝食後、登校前にササっと

    (土曜)ときどき復習+動画講義の再試聴(苦手分野)

公文ドリル(平日+土曜):10~20分-帰宅後本人ペースで

※日曜日は「調整日」なのでほとんど何もさせていません

中学受験も全く考えていないので、本人のペースに任せて進めていますが、RISUでは現在「小2」レベルになっています。

新しい単元を勉強する場合も、動画で分かりやすく説明をしてくれるので、素直に学んでいるようです。

そんなに勉強してないのに先取りできてるのね・・

有名大学の学生のチューター動画が気に入ってるみたいで何度も見たりしてるから理解度が上がったのかも・・

RISU算数公式HPより

RISU+公文で「算数が得意」になった

現地では2020年の9月に小1になりましたが、言葉で苦労している反面「算数はめっちゃカンタン」といつも言っています。

学校の面談でも「算数は周りの子よりダントツにできる」と担任に褒めてもらいました。

言葉が不自由なために他の子よりハンデがあるにも関わらず算数で評価してもらえたのは、親としても本当に嬉しい瞬間でした。

我が子の場合、RISU算数と公文ドリルで算数の勉強をしているので、量をこなして計算力を付ける公文と、動画講義や様々なタイプの問題で少しずつ算数力を付けていくRISU算数二本立てが合っていると思っています

☆RISUの注意点

RISUは、タブレット教材で特殊なペンを使って答えを選ぶ問題なので、計算力やスピード力は付きません。

そのため「RISUだけ」で勉強するのではなく、計算力を高める教材と併用することが大事です。

(我が家の場合は公文ドリルを利用しています)

算数が好きになって欲しいな

苦手意識を減らして欲しいな

と思っている親御さんには、ぜひRISUをおススメしたいです。

「続くかどうか心配・・」という方はこちらの記事も参考にしてくださいね!

RISUを子供にやらせたい人には「お試し体験」からがお得!

さっそく子供にやらせてみたいし、申込もう♪

チョット待って!子供とタブレットの相性もあるからまずは「お試し体験」することをおススメするわよ

お試し体験なんてできるの?

うん、1週間使ってみて「合わない」と思ったら返品することができるのよ

それは安心ね!

RISUの基本料は「一括年払い」で途中解約しても返金はされないからいきなり申し込みはしない方がいいわよ!

確かにそうね!1週間もあれば子供に合うかどうか分かるわ

RISU算数ではクーポンコードを利用することで「1週間お試し」をすることができます

現在検討している方は必ず「お試し期間」を利用してお子さんとタブレットとの相性を見てあげてください

☆お試し期間は「無料」というわけではない

  • 1週間のお試し期間の後にそのまま継続する場合は「無料
  • 1週間のお試し期間で返品する場合は「有料」(1,980円)

お試し期間を経て、そのままRISUを続けていく場合はお試し期間の料金はかかりません。

お試し期間内に返品」をする場合は、送料・保険料として「1,980円/税抜」が登録したクレジットカードから引かれます

クーポンコードを利用すれば「お試し体験」ができる

申し込みページにクーポンコード「msm07a」を入力すると1週間のお試しキャンペーンを利用することができます

1週間しっかり使うことができる上に、サポートも受けることができるのよ

動画も配信してもらえるってことね!それは楽しみ

とりあえず苦手分野の克服を目指して試してみようかしら

まとめ

お子さんの将来を考えると「数学」ができるようになって欲しいですよね。

中学受験を考えている場合も、そうでない場合にもお子さんが「算数好きになる」「算数が得意になる」のがRISU算数です。

低学年までの間は、親御さんがフォローしてあげながらRISUで算数力を伸ばしましょう。

高学年のお子さんであれば、最初のフォローのみで後はお子さんが自発的に取り組むことがほとんどです。

まずは「お試し体験」でお子さんにRISU算数を試してもらってみてはいかがでしょうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました